関羽(愛紗)

軍師選択

諸葛亮(朱里)
ジャンプ防止にもなりやすい素直な飛び道具性能が魅力の軍師ではあるが、
関羽は自前で端まで届く飛び道具と強力な対空技を所持しているため、こちらの恩威は薄い。

鳳統(雛里)
関羽ならこちらを選択するのがお勧め。
相手に届く時間すら遅めなものの、下げてしまったラインを上げやすく、
また起き攻めで放っておくことで有利状況を維持しやすい。
ジャンプで回避されやすいが、関羽は対空技が強力。
ヒット時の追撃も地上、空中共にダメージを出せるため優秀。

立ち回り

【キャラの特徴】
通常技に使いやすい牽制技、近距離での小足、空中判定になる中段技、
必殺技には飛び道具、無敵対空技、突進技と揃うオールラウンダーなキャラ。
特に無敵技かつ本作最速の発生速度を誇るEX青龍の刃は強力無比で、
これの確定反撃によるプレッシャーを与えながら戦う対応型のスタイルが得意。

弱点らしい弱点はあまりないが、敢えて挙げるとするならば
・キャンセルから出していける必殺技がその距離ではリスクのある闘刃しかない
・至近距離以外では下段技を多用しにくく、強力な中段技が若干活きていない
等があるため、ガンガン攻めるよりはやはり相手の行動を制限して行く戦術が必要になる。

【牽制】
メインは遠B。リーチや全体モーションもバランスがよく使いやすい。
それより踏み込んだ距離ではキャンセルが効くため相手が動きにくい2B
届かない距離には相手の飛び込みや弾属性無敵技に注意しながら2C闘刃も混ぜよう。

【対空】
基本的にはC青龍の刃でOK。ジャンプ攻撃に対して無敵があるため一方的に落とせる。
何らかの硬直に飛ばれ、少し遅れて動き出す場合や相手のジャンプ攻撃が無敵を無効化する場合、
もしくはダウンを奪ってラインを上げたい場合にはEX青龍の刃を使おう。
3Bも多少は信頼度が落ちるもののカウンターすればリターンが非常に大きい。
空対空ならJBがお勧め。

【崩撃】
共通技に加え、近C、遠C追加C、EX青龍逆鱗の太刀が対応技。
共通技では空中判定になる6Bが強力だが、その他の性能は高くない。
近Cはガード時のリスクが高く、遠CCは対の択がないので狙いにくい。
EX青龍逆鱗の太刀は無敵はあるものの発生が遅く発生前に無敵が切れるため、
リターンを求めたぶっぱなしや投げへの逆択、特定の確定ポイントで狙いたい。

初心者指南

基本の立ち回り

強力な小足と6B、投げという近距離での択を狙いたくなるが、
関羽はガード固めている相手への強引な攻めよりも迎撃スタイルのほうが得意。
牽制技を意識させ、我慢できなくなって飛び込んできた相手を対空迎撃する戦術をまずは身につけたい。

攻め込まれた場合には発生の非常に速いEX青龍の刃、距離がある場合はEX闘刃を使い分けよう。
もちろんバックステップでの拒否や、ゲージがあれば3ゲージ消費しての奥義ぶっぱなしも強力。

確定反撃

関羽最大の強みはココ。EX青龍の刃でいたるところに確定をとれるため知識をつけたい。
単発のダメージも高く、これができるのとできないのとでは勝率に大幅な差が出る。
間合い内で相手のEX技をガードしたらほとんどが確定なので、まずそれだけでもできるようになりたいところ。

慣れてきたら
多段ヒットのため確認しやすい近距離技追加技の存在により-5F以上を誤魔化している技
これらの確認しやすい技に対しても割り込みで狙っていく。
※キャラ対策の項目も参照のこと。

崩撃コンボ

ド安定基礎コンボでも十分なダメージをとれるため、無理せず安定コンボで問題ない。
難易度の高いコンボを使用したところでさほど差は出ない。
慣れてきたら画面位置や相手の体力を確認してパーツを微調整できるとベスト。

中級者への道

近距離戦

飛ばせて落とす戦法を身につけることができたら、相手が地上に張り付くことになるため、
続けて牽制合戦の駆け引きや近距離戦を覚えていきたい。

関羽の2Aが下段のため、ダッシュから5A>ディレイ2A>2Aと繋ぐだけで相手を崩しやすい。
ガードされるようになってきたらディレイ2Aの部分を

  • ダッシュ投げ
  • ダッシュから再度5Aや2A
  • ダッシュ6B(中段兼投げ釣り崩撃)
    を狙ってみよう。ガード後にA技で暴れて来るなら遠Bや2Bへ連携してみる。
    相手の暴れ技が下段の場合は6Bで避けることもできる。

距離さえ合っていれば硬直の短めな暴れ技にすら確定をとっていけるという強みがあるため、
様子見という選択肢すら、直接的な崩しとは言えないが強い選択肢になる。
EX青龍の刃で確定がとれる相手の技はしっかり覚えて、決めていきたいところ。

中距離戦

近距離戦への意識があると、相手はダッシュを止めるために牽制技を振ってくるため、他の選択肢が活きてくるようになる。
ダッシュでの踏み込みへ相手が垂直ジャンプ等してきたら反応してEX青龍の刃で落とせるとGOOD。

下がりを活用して相手の技を空振りさせての遠B刺し返しや、
意識だけさせて近距離戦を敢えて狙わずに徹底した遠B先端距離での牽制合戦の他、
互いのB技が空振りする位置での間合い取り前後移動を刺す長い下段の2C、
相手の牽制技に対してこちらのリターンの高い飛び込みもたまには狙っていこう。

飛び込む場合は、ジャンプ後に相手のキャラを必ず確認すること。
相手が牽制技を振っていれば背後にも攻撃判定があるJCを出していいが、そうでない場合は何も出さずに着地を狙おう。
そうすることで、相手の対空技は食らう可能性はあるが、3Bでの崩撃を食らうことだけは最低限ない。
関羽の飛び込みはその後のリターン含めて強い部類なので必ずこの行動は覚えて活用したい。

慣れてきたら相手の飛び道具にA~C版青龍逆鱗の太刀を合わせる行動も少し狙ってみよう。

遠距離戦

闘刃があるためAやC版を混ぜて撃っていけるが、硬直自体はそれなりに長いため飛び道具無敵技には注意。
逆に相手が動いてこないならどんどん撃ってゲージを溜めたい。

 

連携・崩し

関羽はシンプルな択が強力なので上記記述の内容でも十分。

【連携】

  • 近Bor2B>ディレイ闘刃
    • 暴れ潰し。ガードされると確定反撃は多いので、ディレイで上手く釣ろう。
    • これを見せておけば相手は事前の技後に動きにくくなる。
    • できればヒット確認をして近BであればノーキャンEX青龍の刃、2BであればキャンセルC闘刃に繋いで連続技へ発展させたい。
  • 遠C>ダッシュからの攻め
    • 遠Cは追加Cによる崩撃属性の暴れ潰しはあるが、対の択がないため相手としてはガードでの様子見が安パイ。
    • そこを追加技を出さずにダッシュで奇襲する。

【崩し】
特殊な崩し方は特にないため、EX青龍の刃の存在を盾に攻めていこう。

  • 軍師(鳳統)>当たる前に投げ
    • これを一度見せると相手は無敵技やジャンプでの回避を狙うため、様子見から迎撃してやろう。

キャラ対策

EX青龍の刃での確定反撃ポイント

関羽最大の特徴であり強みなので必ず覚えておきたいところ。
理論上は届く間合いで-5F以上を背負い、続く行動が連続ガードにならない技全てが該当するが、
一部距離限定のものに対しては無理に狙わなくとも良い。

※連携に関しては>の部分に割り込む。
※そもそも近Bで楽に反撃可能な技は非掲載
【必ず狙いたい技】
・趙雲:近B>近C(近Bガード後がそもそも確定反撃)
・曹操:近B
・楽進:剛毅果断、EX剛毅果断(最終段へ割り込む。他EX技でも可能)
・孫権:近C>追加C
・孫尚香:衝月輪

【できれば狙いたい技】
・関羽:遠C>追加C
・張飛:空中突撃敢行
・馬超:必殺旋風弾(打撃部分ガード後)
・夏侯惇:A攻撃or遠B>魏武の大剣(Aは刻みに注意)
・甘寧:冥誘斬A派生(最先端以外)
・呂布:近C

【確認が難しいが可能な技】
・張飛:2B(近距離のみ)
・夏侯惇:2B(近距離のみ)
・夏侯淵:5B&2B(近距離のみ)
・呂布:一騎当千1段目(めりこんだ場合のみ)

AC版夢想/演舞と家庭用(PC、PS3)夢想の違いについて

AC版夢双⇒演武においては共通システムを除き大きな変更点は無い。
但し、AC版夢想と家庭用に関しては技の性能が変わっているものやシステムの変更において影響が出るものがある

【硬直フレームの違い(共通システム)】
家庭用版はガードした側の硬直が1F多いため、各種技をガードさせたときのリスクが減っている。
例えばA版青龍逆鱗の太刀が近距離技認識間合い外だとガードされても反撃をほぼ受けない技となっている。
ガードクラッシュ時にも適用されているため、奥義>EX青龍の刃と最速で繋ぐとガード不能連携になってしまう。

【演武との違い】
大きな違いは2Bのモーション。
対空技として使えなくなった代わりに横に伸びたが、コンボパーツとしては従来と変わらず使える。
秘奥義の発生も遅くなったが、比重は低くもともと速くないキャラであったためあまり変わらない。
残りはA青龍逆鱗の太刀からA攻撃が繋がること、EX闘刃が崩撃コンボ中だと吹き飛ばしに変化した程度。

勝利台詞

勝利台詞は対戦終了時にA~Dのボタン押しっぱなしで台詞の選択が可能。
※空欄キャラの情報募集中

A:
B:
C:
D:(キャラ毎の固有台詞)
関羽:
張飛:
趙雲:
馬超:

孫権:
甘寧:
孫尚香:
周泰:

曹操:
夏候惇:
夏候淵:
楽進:

呂布:

ランダム: